自己紹介!

転職

はじめまして。当ブログを運営しているひのきと申します。

いつもブログを見てくださりありがとうございます。

このブログでは、20代から30代にかけてキャリアや収入、資産形成、さらには結婚やライフプランに不安を抱える方に向けて、私自身の実体験に基づいた戦略やノウハウをお伝えしています。

キャッチコピーは 「30歳で年収2000万円超。都心で築いた人生戦略をすべて公開」

机上の理論や一般論ではなく、実際に私が実行し成果を得てきた過程を公開することで、同じように悩む方々の参考になればと考えています。

運営者プロフィール

肩書き

  • 30歳で年収2,000万円を達成したごく普通のサラリーマン
  • 金融資産3000万円越えの倹約家
  • 一方で都心マンション購入済み、住宅ローンの残りは1億1500万円
  • キャリア戦略・副業・投資をテーマに執筆

基本情報

  • 年齢:30歳
  • 年収:会社員収入 約1,300万円、副業収入 約700万円
  • 資産:現金・投信など合わせて合計3,000万円
  • 経歴:2回の転職を経験
  • ライフプラン:マッチングアプリ婚活で80人と会い結婚
  • 世帯年収:約3,600万円

こうした数字だけを見ると順調に見えるかもしれませんが、ここに至るまでは数多くの試行錯誤と不安がありました。

キャリアの歩みと課題意識

新卒で就職した当初は、将来のキャリアや収入に強い不安を抱えていました。努力を続けてきたはずなのに、同年代と比べて抜け出せている実感がなく、「このままで理想の生活や将来設計ができるのか」という焦りを強く感じていました。

特に東京という高コストな都市で暮らすことを考えると、20代のうちから戦略的にキャリアを考え、収入や貯蓄をしなければ将来家庭を持つことが難しいと感じていました。そういった不安が合ったため、20代の早い段階から、転職活動、副業、投資に真剣に取り組むようになったのです。

結果として、2回の転職を経て会社員としての収入を大幅に増加させ、副業でも安定的な収入源を構築できました。資産形成においても、投資信託を中心とした積立を継続し、30歳で3,000万円超の資産を保有できています。

仕事面や金銭面は順調に伸ばすことができていますが、残念ながらプライベートはうまくいかない時期もありました。数年お付き合いしていた相手に振られてしまいしばらく独り身だったのですが、心機一転マッチングアプリで婚活を始め、半年で80人と会い、最終的に今の妻と結婚に至りました。

転職、副業、投資など色々やってきましたが、婚活と結婚が一番大変でした笑

ブログを始めた理由

私がこのブログを立ち上げた最大の理由は、かつての自分と同じように将来への不安を抱える20代〜30代の方に対して、「戦略的に行動すれば、誰でもキャリアや資産形成で成果を得られる」という事実を伝えたいからです。

私も大学卒業後社会人になった時は「いつかは年収1000万を超えたい」と漠然に思っていましたが、世の中には年収1000万円を超えるための経験談や方法がほとんどありませんでした。

世の中には数多くのキャリア論や投資の理論が存在しますが、実際に行動へ落とし込むのは難しいものです。私自身、最初は失敗や遠回りを数多く経験しました。しかし、その過程を通じて「再現可能な戦略」を見出すことができました。

本ブログで発信する内容

  • 20代〜30代で、将来に対して金銭的不安を抱える方
  • 努力を続けてきたが収入や資産が伸び悩んでいる方
  • お金やキャリア設計に強い関心がある方
  • 東京や首都圏で働き、生活設計に悩む独身男性
  • キャリア・収入・資産・結婚といったライフプランに不安を抱える方

こういった方に向けて、将来の不安を払拭し具体的にどう行動すべきかがわかるように

  • 転職戦略:年収アップを実現した転職の具体的手順、エージェント活用法、交渉の実例
  • 副業ノウハウ:本業を維持しながら収入を増やす方法、副業を安定収入へ育てる実践法
  • 資産形成:インデックス投資の取り組み方、資産を増やす判断基準、都心マンション購入の意思決定プロセス
  • ライフプラン:婚活・結婚の体験談、将来設計の考え方

の内容について発信していきます。

いずれも、机上の空論ではなく、私自身が実際に経験した記録をもとに方法をお伝えできればと考えています。成功事例だけでなく、失敗談も含めていきますのでぜひご覧ください。

読者の皆さまへメッセージ

私は特別な才能を持っていたわけではありません。ただ、戦略を立て、実行し、改善を繰り返してきただけです。その過程をこのブログで公開することで、皆さまがより効率的に成果を得るための道しるべとなれば幸いです。

このブログを通じて、不安を安心に変え、自分の人生を主体的に築いていける人が一人でも増えることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました